この時期のハーブ
5月の下旬、やはりこの季節はまだ虫も少なくハーブも収穫しやすい♪
の、はずだけど、なんだか虫がいつもより多い気がする…。
そして天敵の(刺されたくないから)蚊も飛んでた!!
今年は3月、4月と比較的虫も居ない時期の庭への出が少なく、
あまりやる気をだしていなかった私。
それでもね、庭のバラが咲き誇ってくるとウキウキしてきちゃうこの時期。
ちょっとお庭へ。時計身につけ15分だけお庭へ。
な~んて思っても気になるところが色々でてきて、気づくと1時間とか。
自分でもバカなの?学習能力ないの?
と自問自答中…。
なんかね、庭に出ると制御できないらしい(笑)
あとちょっと。これだけ。を繰り返し…。
蚊を発見した先日からは蚊の対策をした服装で庭に出て、
ハーブの収穫を満喫中♡
今年は虫の出が早いと思うのは、
今までのジャーマンカモミールは数週間そんなに虫が付かずに収穫できてたの。
それなのに今の時期の収穫初期段階で、
ぷっくり膨れて甘い香りを漂わせている花にアブラムシ居る居る。
ちょっとム~とは思うよね。
まぁそれでも、このあとの夏に比べたら虫は少ない方なんだよね。
若葉、花そして香り♡
虫は置いといて、ハーブの若葉はとてもイキイキしていていい感じ♪
特にこの時期だけのハーブ、オレンジスパイスタイム。
短い期間だけ楽しめるハーブの印象。
最初に植えたのは6年程前かな?
5株ほど植え付けたんだけど、
今では1株のみ。なかなか難しいらしいのよね。
ハーブを始めた頃にオレンジスパイスタイムの苗を販売したことがあって、
お客様も「珍しい!!」って驚いていて、
育ててもすぐダメになったって言ってたのを思い出すわ。
なんとか広がって欲しいから、シーズン終わった後の取扱が危険。
去年思わず枯れた雑草と間違えて根を抜くところだったし。
でもこの時期に花を咲かせてくれると毎年ホッとしております♡
このフサフサした葉がまた堪らんのですよ。(分かるかな?このフサフサ)
葉の香りはもちろん、スパイシーなオレンジ感もバッチリ♡
他にもペパーミント、レモンバーム、シソ、ローズマリーも若葉が出てきて、
色も綺麗だし、葉にも若さとハリを感じてしまう(^_^)
そんな若葉は私には美味しそうに見えるのです♡
今年は土の入れ替えをしていないので、
あまり元気な生長は少ないかなとも思ったけど、
特にレモンバームの若葉がいい感じ♪
早速、フレッシュハーブティーをいただきましょう。
最近はまっているお手製のオートミールクッキーをお供に。
これだけで優雅なティータイムになるのはなぜだろう??
レモンの香りも爽やかで鼻が膨らませて香りを楽しんでる(^_^)
ジャーマンカモミールはいつも乾燥させていただいているけど、
テレビで今だけのフレッシュハーブティーでと紹介されていて。
今年はジャーマンカモミールもフレッシュハーブティーでいただきたい♡
虫が少し気になるが。
虫が増えたら収穫も止めてしまうので、チャンスあるといいなぁ♡