保湿に追いつけない肌
なんだろうね~。
この毎日乾燥した肌のカピカピ具合…。
部屋を加湿しても、しても、全然湿度が上がらない💢
外からがダメなら、内側から!!って、
ホットティーや白湯飲んでも、水分取るのも限界あるしね。
いや、逆に水分ばかりじゃタプタプで体重くなるし💦
あまりマメじゃない私としては、手をかけずに保湿したいのが一番理想的!!
でも、そうはいかず、あまりに乾燥で体が痒くなるときは、
さすがにお風呂上がりにボディークリーム塗るんだけどさー。
なかなか継続できないのよね💦
痒くなりそう。痒くなった時限定クリーム。
こんなん、いたちごっこみたいなもので、
終わり無く、ただ、楽にできないかと悪あがきしてるだけ💦
そんな時、ふと、思ったのよね~。
今年から活用してるホホバオイルケア。
週1回に、頭皮マッサージして毛穴の汚れを浮かして取るとか、
同じく、週に1回顔の頬の保湿に軽くつけるだけ。
頭皮マッサージの後の洗髪は、毛穴がとてもスッキリするのが分かるのよ!!
ホホバオイルはクレンジングや保湿力が高くて有名なオイル。
マッサージオイルとしても活用されていて、
肌につけてもべたつかず、浸透力が凄い!!
なら、お風呂上がりの保湿にいいんじゃないかと思った訳。
調べてみたら、使い方もちょっと特殊みたいで、
お風呂上がりの水滴がまだ付いた状態でホホバオイルを塗って、
軽くタオルで水滴を取るのがいいとか♪
水滴が軽く付いてる方が肌へのスベリも良く、
肌への負担も少ないらしいです(*^_^*)
ホホバオイルの活用法は幅も広く凄いので、
興味があれば調べてみてね。
アロマで癒されたい♡
せっかく体に塗っていくなら、
アロマの香りも欲しいなぁ~♪
ってことで、夜に塗るならやっぱりラベンダーの精油かな(^^)
香りが好きなのもあるけど、
リラックス効果が高いのが一番だね!!
それに、既に痒みを伴っていた肌。
掻いたり、擦ったりすると皮膚表面は傷ついてボロボロ。
ラベンダーの精油は肌への刺激が少ないことでも知られているから、
安心して使えるのがいいんだよね♪
早速、ラベンダーのボディーオイルを作成!!
今回は30㎖に精油6滴入れて混ぜるだけのめちゃめちゃ簡単オイル(笑)
早速昨日、お風呂上がりにつけてみようと、
手に取りだしたら、
思った以上に手にオイルが出てきた💦
あ…。これ、多くない?っては思ったけど、
使うしかないから、痒みが無いところも全体的にオイルを塗ってみましたの(^^)
塗ってる間、ラベンダーの香りが凄く心地良い~♡
これ、いいかも!!
使うオイルの量だけ気をつければ(笑)
今日起きてから、塗った肌を触ってみたら、
とってもしっとりしてるの!!
これは、オイルの量が多かったからだろうか?
まぁ、結果、良しとしよう(^_^)
いつも使うボディークリームは朝起きてからも使うことがあるくらい、
カッサカサになってることがほとんどだし。
この違いは分からないけど、ホホバオイル使い続けてみようかな♪