今の日常生活
連日、新型コロナウィルスの感染者が増えていく中、
外出も控えるようになり、不安なことも考えてしまうよね。
私の今の生活は、外出時はマスク着用。
外出から帰ってきたら玄関でマスクを外して仮置き場へ置き、手のアルコール消毒。
その後うがい、手洗いをしている生活。
うがいはハーブの中でも殺菌力の強いタイムのハーブティーを水筒に入れておいて冷蔵保存。
必要なときに取り出してうがいしてるけど、これが不味い(笑)
不味くて薬っぽい味はするから、効いてる気がする(笑)
新型コロナウィルスは57度ほどで死滅するという話を聞いたので、
マスクが不足の今は使用済みのマスクを熱湯消毒し、
中性洗剤で手洗いして使い回もしている。
元々マスクはできるだけ内側がガーゼのものを使用していたのもあって、
少し丈夫なので洗って、睡眠時に着用したりもしていた私。
以前、不織布しかマスクが手に入らず、それも洗って睡眠時に使おうと
アイロンをかけたら、ジュッ!!って一瞬でマスクが消え去ったことがある(笑)
ガーゼ感覚で当て布もせず、低温とはいえ直でアイロンはダメなんだね。
火事にならなくて本当に良かったよ💦
当時の失敗があったから、今回の使い回し用のマスクは慎重に低温も低温。
そして当て布をして綺麗にアイロンできた✨
何事も経験だね(笑)
それと今していることは、
ハーブの中でも免疫力を高めてくれるエキナセアのチンキ剤を作って
それを毎日数滴(2~3滴程度)摂取。
お湯に数滴入れて飲んだり、味噌汁やコーヒーに数滴入れるだけの簡単なもの。
免疫力って目に見えて分かるものではないけれど、
インフルエンザの特効薬とも言われるエキナセアを摂取していると
自然と安心感もある(^^)
日常で安心要素を作っていくのも大切だよね。
日常生活でできる免疫力の高め方
よく知られていることの1つに「身体を温める」こと。
「冷えは万病の元」と言われるほど、身体を温めることはとても大切。
私も低体温気味だけれど、去年の夏からお腹を冷やさないように生活していたら、
最近の体温計測では35度台を見なくなった!!
直ぐに効果の出るものではない温活だけれど、
ジワジワ温まっていってる感じがして嬉しい(*^_^*)
温活で得られる効果には、
1.免疫力UP
体温36.5度が理想的。1度UPで免疫力が5~6倍もUP!!
2.基礎代謝UP
内臓の働きが良くなり、血行も良くなる!!
3.解毒作用UP(デトックス効果)
肝臓の解毒して排出する働きを高めてくれる。
老廃物を排出して太りにくい身体に!!
身体を温めるのはいいこと尽くしだね(*^_^*)
身体を温めるってなると、ゆっくり長く入浴と思ってしまうけれど、
もちろん入浴も効果的だけど、もっと効果的なのは内側から温めるのが一番!!
温かいものを食べたり、身体を温める食材(根菜、きのこ、スパイス類など)、
熱を作り出す筋肉の基となる動物性タンパク質をたべることが効果的。
ストレッチも筋力UP=温活、基礎代謝UPに繋がるもの。
筋トレは無理でも時間の合間に簡単にできるストレッチなら長く続けやすいかもね(^^)
2つ目に「腸内環境を整える」こと。
善玉菌を増やすことで腸の活動を活発にしてくれる。
その効果として、
1.解毒作用UP(デトックス効果)
便通が良くなることで、体内の毒素を排出!!
2.疲労回復、美肌効果
免疫力が落ちたり、疲労が溜まるとビタミンCが不足に。
そのビタミンを作る働きをUP!!
3.免疫力UP
アレルギーや感染症予防に効果的!!
こちらもいいこと尽くし(笑)
腸内環境を改善する方法は色々あるけれど、
改善しやすいのがこちらもやっぱり食事。
「身体は食べたもので作られる」とも言われているくらいだもんね。
食物繊維(緑黄色野菜、きのこ、海藻など。更に言えば旬のものが良い)、
発酵食品、穀物(玄米、胚芽米、アマランサスなど)、
ビフィズス菌や乳酸菌のある食品を摂ることで善玉菌を増やせる!!
その他腸活として知られているのが、
質の良い睡眠で、私もぐっすり眠れた次の日はやっぱりお通じがいい(^^)
腸(お腹)を温めるのも効果的。
そしてウォーキング。
改めて整理してみると、簡単にできることは沢山あるのに、
何故かそれすらもできていない私がいる。
心がけが足りないってことかしら(笑)
全部は一気に無理でも少しずつ取り組もう!!
自分自身が元気なら、少しは安心できる生活になるよね(^^)