エキナセア
空気の乾燥が酷くなってきましたね~。
毎日加湿していても、加湿器設定の普通の量の加湿で部屋の湿度は35%程度。
多めの量を加湿してようやく湿度45%まで上がるかなってところだよ。
これじゃぁ、肌もカサカサになるよね~。
保湿は全く追いつかず💦
でも今回、保湿や潤いの話ではないんだけどね~。
年末に向けて仕事の追い込みや連日の飲み会などで免疫力も落ちてくるこの季節に。
そして、乾燥したこの空気も体に元気をくれるものではないですよね。
私は、この季節はエキナセアのハーブをめちゃめちゃ頼ってます♪
北米の先住民の秘薬といわれていたエキナセア。
伝染病や毒蛇にかまれた時にハーブティーにして飲まれていたもので、
免疫力を強めたり、ウィルス効果もあり、
感染症の予防にも用いられているので
飲むだけではなく、傷口の消毒にもいいんですよ。
今の季節には重宝するハーブです(^_^)
私が購入しているハーブショップでも売り切れ状態でしたね~。
私は問い合わせして、追加販売日に即購入したのでなんとか手元に(^^)v
ちなみに種類はいくつかありますが、よく知られている花はきれいなピンク色で可愛いんですよ。
写真で見ると可愛いエキナセアですが、背丈は大きいと1.5mくらいにもなるんです。
ビックリだよね~。
初めて大きく育った姿を見たときは、『う、美しくない…』って思っちゃったくらい(笑)
大きすぎてちょっと怖いのよね。
私はもう少し小さい花が好きなようです(*^_^*)
12月のLessonにて
今回、このエキナセアを使ったLessonを開催しました。
手軽に活用できるチンキ剤を作ってもらいましたが、
私もチンキ剤は去年から愛用しています♪
お湯に数滴垂らして飲んだり、ハーブティーやお味噌汁に入れたり。
ちょっとずつ取り入れて免疫力をUPして風邪の予防をしていきたいですよね。
もちろんハーブティー併用は効果がさらに期待できるので
寒いこの季節に体を温められるハーブティーを是非1杯。
Lessonではエキナセアを中心に相乗効果のある様々なハーブを自分好みでブレンドしてもらいました。
1つ1つの味はそんなにクセはないものばかりですが、
単体ではどんな味なのかを色々試飲してもらいながらのハーブティー作り。
完成したブレンドハーブティーは飲んでみて、『こんな味になるんだなぁ~』と、楽しんでもらうもの(^_^)
どんな味ができあがったのかなぁ~♪