新芽と挿し木
今の季節、庭は一番賑やかかも(^^)
様々なハーブが青々と茂り、花をさかせ、葉や根を伸ばし、
野菜も実ってきてるから、
庭に出る度に野菜できてるかな?生長してるのかな?って
楽しみがあるわ♪
ちょっと生長しすぎてて、不安よぎるハーブもあるけど(笑)
ハーブの新芽は4月頃から徐々に出てきてて、
Lessonのプレゼント用に苗を作ったりはしていたけど、
そう!!
6月30日の出展でも、苗を販売するから
ある日に、張り切って苗を準備してたんだよ~!!
ちょっと、いつもの苗を作るテンションとは違うの!!(笑)
新芽が出ていたものを苗のポットに移したのは、
「マロウブルー」、「イタリアンパセリ」、
「レモンバーム」、「ワイルドストロベリー」
挿し木で苗を作ったのは、(一部株分けかな?)
「ローズマリー」、「クリーピングレモンタイム」、
「ペパーミント」、「オレンジスパイスタイム」
この8種を今回苗で販売する予定なのよ♪
まあまあ、お馴染みのものでしょ?
楽しみと楽しさ
庭には葉の色が変化する観賞用のハーブもあるんだけど、
今回は料理やハーブティーで活用できるものをセレクト♪
実用性がある方が嬉しいよね?(^^)
個人的な見解ですけど(笑)
実際、うちのお庭には収穫系が多いのは事実ですよ。
観賞用はバラとさっきの観賞用ハーブくらいだし💦
でも、収穫系は自分で育てて、活用しているからこその
オススメポイントがあるんだよ~(*^_^*)
今の時期だから味わえるフレッシュハーブティーも
休日のちょっとした息抜きに摘みたてを飲んだり♪
それもまた種類があれば
「今日は何のフレッシュハーブティーにしようかな♪」
なんて思ったり。
料理やお菓子のレシピにはあのハーブを使おうかな♪って試してみたり。
本当に楽しみの幅が広がるよね~。
つくづく、自分がこういうものが好きだったんだなって思ってしまう。
ストレスから解放されるからかな?(笑)
それに、いつかハーブの苗をちゃんと販売できる場があればいいな。
なんて思っていたところだったから、
今回の出展は本当に楽しみなの(*^_^*)
公の場でのこういう活動は初めてだから、ドキドキな緊張と不安もあるけど、
去年の木花から、今年の木花へとちゃんと変化を作れているのも嬉しいんだぁ♪
ま、出展を終えて成功してから喜べという感じではあるけれど💦
なんせ、「一歩」が大事だからさ(笑)