痛い。。けれど忙しい
遅くなりましたが、今年もまた一年宜しくお願いします。
マメな配信はなかなかできていませんが、やる気もちはしっかりあります!!(笑)
温かく見守っていてくださいませ。
昨年の11/6、夕食準備中にレモン汁を料理の仕上にかけるため、
半分も残っていないレモンを手の上でさらに半分にサクッと。
研ぎたての包丁に、想定していたレモンの堅さよりとても熟していたレモン。
左の人差し指の腹部分を3㎜ほどの深さでザックリ切ってしまいました。
3㎜ってかなりパックリと開いたキズで、
血は床にボタボタ落ちるほど止まらず、絆創膏は貼っても貼っても血まみれで。。
完全防水の絆創膏もダメ、キズパワーパッドも追いつかず、数回貼り直し、
ようやく落ち着きましたが、暫くはヤバいほど指先がドクンドクンと脈打ってました💦
まぁ、ちょっとした痛いホラーな出来事でしたが、
なにげに生活にはだいぶ支障をきたし、
一番は水関連の家事、お風呂なんかはもちろん大変だったけど、
パソコンの文字打ちもできなかったんだよね(泣)
仕事は基本的にはマウス操作だけど文字打ちもあり、
当時使われていた表現では、ブラインドタッチスタイルで文字を打つため、
キーボードへの手の基準配置が、両手の人差し指。
左の人差し指を浮かせて打ってみても、ズレた文字打ちにしかならず、
右手人差し指の一本で結局文字打ち。
ブログもお久しぶりな訳です💦
木花web shopの更新は9割完成させていたので、なんとか12月にアップしましたけどね。
今はようやく文字打ちもできるように♡
とはいえ、まだ他の指より微妙に血色も悪く、
ちょっとした衝撃には痛みが強くでるし、
皮膚がまだ薄いのか指の腹に触る感覚は敏感で、ザワッとした気持ち悪さも。
もう2ヶ月以上経ちますが、指の完治ってなかなか難しいんですね。
そんな中、今回帰省しないのを機に
家の断捨離を頑張り、着なくなった服や見なくなった雑誌類など
大掃除兼ねてめちゃめちゃ忙しく頑張ったの(^_^)
でも掃除も、片付けもやっぱり人差し指って大事だよね~(笑)
大事じゃ無いところってもちろん無いけれど、しみじみ。。
また痛い。。が。
指の傷だけで生活は結構なダメージだったけど、
今回、地味に火傷も数回、調理中にしていたの。。
油はねなんかはよくあるけど、新しく使い始めたフライパンがねぇ。。
縁が金属の深めのフライパン。
焦げ付きにくいテフロンはいいんだけど、中で滑ってなかなか食材をひっくり返せず、
夢中で?食材をひっくり返していたら、金属の縁に手首をジュッとか。
それが、金属の火傷って引きずる痛みでねぇ。。
冷やしているときはいいけれど、体温の熱を感じると直ぐにヒリヒリが酷い。
そんなとき、ふと思い出したの!!
ラベンダー精油!!
そう!!ガットフォセの実験よ!!
彼の実験、研究によって今のアロマテラピーという言葉が生まれているんだけど、
火傷の治療にラベンダー精油を使っていたのよね。
とはいえ、精油の原液を直接肌に使用するのは一応タブーとされているので迷いはしましたが、
ティッシュに含めて火傷に当ててみるも、ヒリヒリ痛い。
数回やってみて、痛いし、らちがあかないから結局原液を直接手首に垂らしちゃいました💦
そのまま放置すること、ほんの数分でヒリヒリとした痛みがフッと消えて気にならない程度に!!
おぉ!!(めちゃ興奮)
ラベンダー精油、絶対に切らさないでおこうと誓った日ですわ(笑)
その後また別の火傷をして直ぐに精油使ったけれど、やっぱりまずは冷やすのが大事みたいね(^_^)
冷やす→ラベンダー精油ですね。あと、保護でワセリンも塗ったわ(^^)
予定とは違う年の初め
年末は痛い思いもチラホラしつつ、なんとか大晦日におせちも作り、
新年からゆっくり過ごす予定だった私。
元旦は静かに平和に、庭の雪を見つつ正月らしく過ごせたけれど、
2日の夜から、急な吐き気と腹痛に襲われ、翌日3日には38°を超え、
念の為、コロナのコールセンターにTEL.はしたけれど、
行動履歴や症状からコロナの線は低いからその旨を病院に伝えて、
明日からの一般病院が開くのを待つのを勧められたの。
幸い、3日は熱はあるけれど、朝方に胃腸薬を飲んで吐き気は落ち着いてたのよね。
4日は熱も下がったけれど、近くの内科に事情説明と共にTELしたら遠回しに断られ、
近くの大きい病院に相談でTELしたら、1度熱を出すと断る病院が多いことを初めて知ったわ。
切ない現実に、ちょっと涙出てきちゃったよ。
今は普通に体調不良にもなれないなんて、苦しんでいる人には過酷な現実よね。
熱が出ても受け入れてくれる病院を紹介してもらい、ようやく受診できたんだけど、
思えば、大晦日の夜に生牡蠣を沢山食べたのよね。
2015年の年末も今回同様に生牡蠣を沢山食べて、2日後に吐き気と腹痛だった。
けれど、今回も2015年も食中毒ならもっと早くから症状が出ると。
今回は元旦には症状が出ていてもおかしくないと言われ、
しかも吐き気や腹痛はあったのに、なぜか便秘になり??実際嘔吐も無かったのよね。
先生にも、まず便秘になるのはあり得ないし、吐き気だけでは済まないと。。
ですよね。おっしゃる意味分かります。。と、心では思いつつ、
結局、コロナもウイルス性胃腸炎も該当しないとのことで、
ただの胃腸からくる風邪?だったのかな?年末の疲れから?
という結論を自分では出してはいたけれど、
今は誰がかかってもおかしくないコロナの終息を主に考えつつも、
他の病気で苦しむ人達にもちゃんと光が届く世の中であってほしいと願ってしまう。
もし、自分がコロナにかかったらどうすれば良いか事前に調べてはいたけれど、
他の病気にかかって熱が出る想定はしていなかった私。
新年早々、体調を崩したことで色々感じることの多かった始まりでもあったわ。。