ご飯の食べ方がね…
1年ほど前からセラちゃんのご飯が変わったの。
病気してるから病院からオススメされているご飯にしているんだけど、
メーカーがご飯の仕様を変えて、粒が大きくなったんだよね。
そのせいか、腎臓が弱いセラちゃんは固形のご飯を食べたあとに
お水をゴクゴク飲んで、飲んで、飲んで、長いと2~3分は飲んでる💦
お腹もお水でタプタプだろうに、お水によってご飯が
膨らんじゃって、ご飯を吐くようになったのよ。
身体にも負担だろうと、朝・晩2回に分けていた計50gのご飯を
5gずつ時間おいてあげてるの。
しかも、最近まではご飯を砕いてあげたりだいぶ手間をかけて。
最近は病院の勧めでご飯をふやかして、
先に水分を含ませるということで様子見。
まだ、ご飯を砕いてあげていたそんなある日、
いつもはフローリングかケージの中で吐いてたセラちゃんが、
ラグマットの上で吐いたことがあって、
洗濯ついでに、最近暖かくなってきて抜け毛がスゴイから、
久しぶりにルンバを始動!!
ルンバ使ったことある人は分かると思うけど、
軽いとか柔らかい素材のラグマットだとルンバに押されて寄れて
スムーズにルンバが進まないのよ。
余計なものを排除・移動して、
フローリング面のリビング・キッチン・洗面スペースをキレイにしてくれたのに、
終わった直後からまた毛がフワフワ…。
なかなか手強い。
ルンバがね…
次の日、寝る前にまたルンバを始動させようと準備をしていたら、
ちょうど2階でミュウちゃんがセラちゃんを苛めているのか、
「にゃーーー!!」っとセラちゃんの悲鳴が…
ダダダダダ…!!
セラちゃんが階段を駆け下りてTV台に向かってきて、
(いつものセラちゃんならTV台の上へ。ミュウちゃんからの第1避難場所)
っていうタイミングで私が、ルンバをポチっと。
たまたまだよ。
プルップルー♪(ルンバの始動音)
セラちゃんTV台に避難のつもりが、急ブレーキで
2階へダッシュで逆戻り。
あ…(笑)
寝室へ行ったら、カラーボックスの上にセラちゃん避難してた(笑)
2階にまでルンバ来ないのに、そんな高いところに…(笑)
写真は既にそこで寛ぎ始めた頃にパシャッと♪
友達が「ねこは小さい子供と変わらない」って話していたことがあったけど、
確かに言葉は分からなくても、色々分かるよ。
考えていること(笑)
ほんと、そんな貴方たちがたまらなく可愛いわ♡