『木花』-konohana-は大好きな桜の語源からきています。
春生まれなこともあり、桜は子供の頃から私にとって特別な花です。
春の花は沢山ありますが、なぜなのでしょうね。
桜の花を思い出すと心が温かくなります。私にとっての癒しなのかもしれません。
心が温かい、優しい気持ち、安らぎ、癒し…心にゆとりのもてる感情がいつもあれば幸せですね。なかなか現実では難しいこともありますがそんな生活ができることに願いを込めて。

『木花』-konohana-は大好きな桜の語源からきています。
春生まれなこともあり、桜は子供の頃から私にとって特別な花です。
春の花は沢山ありますが、なぜなのでしょうね。
桜の花を思い出すと心が温かくなります。私にとっての癒しなのかもしれません。
心が温かい、優しい気持ち、安らぎ、癒し…心にゆとりのもてる感情がいつもあれば幸せですね。なかなか現実では難しいこともありますがそんな生活ができることに願いを込めて。
慌ただしい日々の生活のなかで、香りに癒しを求めて購入したのがエッセンシャルオイルです。植物からの自然な香りは、疲れた私の心にほっと一息安らぎを与えてくれました。最初は芳香浴から始めたアロマテラピーでしたが、仕事をしているなかでストレスにより体調不良を繰り返し、薬を飲む日々が続きました。この頃は既にアロマを楽しむ余裕さえもありませんでした。本来の体の治癒力が落ちていることを感じていたとき、以前から気になっていたメディカルハーブで体調不良の予防ができるのではと本格的に学び始めます。
ハーブもアロマもよく耳にするものでありながら、どこか特別で身近なアイテムには遠いものと思われる方もいるかもしれません。
あなたの求めるアロマテラピーはどんなものですか?
基本的なルールをマスターして、気分や体調に合わせて普段の生活に取り入れる幅を広げてみませんか?
何気ない日々の生活にちょっとプラスできる、心を癒す楽しいハーバルライフのきっかけになれば嬉しいです。
櫻田 由記子
資格 日本メディカルハーブ協会 ハーバルセラピスト
日本アロマ環境協会 アロマテラピーアドバイザー
日本アロマ環境協会 アロマテラピーインストラクター
公益社団法人仙台市食品衛生協会 食品衛生責任者